しばちゃん間違い探し

今日は何の日?脳の活性化に役立つ季節の間違い探し

1月27日国旗制定記念日

2025更新

f:id:tomatoma_ma:20220114123902j:plain

国旗制定記念日

 

1月27日は国旗制定記念日

 

1870年(明治3年)に明治政府が国旗のデザインと規格を示しました。

国の象徴する国旗の正しい理解と普及を目的に制定された記念日です。

 

\こたえ/

 

世界的な記念日の間違い探し

siba-machigai.hatenablog.jp

siba-machigai.hatenablog.jp

siba-machigai.hatenablog.jp

siba-machigai.hatenablog.jp

1月25日中華まんの日

2025更新

f:id:tomatoma_ma:20220114123748j:plain

中華まんの日


1月25日中華まんの日

1年で一番寒いとされる1月25日にほかほかの中華まんを食べてもらいたいと井村屋によって制定されました。

今ではコンビニ、冷凍食品でも手軽に購入できるようになりました。

 

\こたえ/

 

こいぬたちがいっぱい!の間違い探し

siba-machigai.hatenablog.jp

siba-machigai.hatenablog.jp

siba-machigai.hatenablog.jp

 

1月20日大寒

2025更新

f:id:tomatoma_ma:20211218164158j:plain

大寒

1月20日大寒

1年の中で最も寒い日、または1月19日〜2月3日までのことを言います。

今年は早くも花粉も例年より早いと言われています。

お出かけの際は花粉症対策と寒さ対策を万全に。

 

\こたえ/

 

昔話の間違い探し

siba-machigai.hatenablog.jp

1月17日おむすびの日

2025更新

f:id:tomatoma_ma:20211218163457j:plain

おむすびの日

1月17日はおむすびの日

 

おにぎりの日ではなくおむすびの日

阪神・淡路大震災の日に善意でおむすびが配られ

そのときの善意や食の大切さを記念して制定された日

 

\こたえ/

 

siba-machigai.hatenablog.jp

 

1月15日手洗いの日

2025更新

f:id:tomatoma_ma:20220114124245j:plain

手洗いの日

1月15日は手洗いの日

 

20秒以上洗うことで感染や食中毒を

予防できると言われています。

 

\こたえ/

 

手を洗ってご飯を食べよう

siba-machigai.hatenablog.jp

1月11日鏡開き

2025更新

f:id:tomatoma_ma:20211218162652j:plain

鏡開き

1月11日は鏡開き。

 

鏡割りの”割り”という言葉は縁起が悪く、”開き”となりました。

 

鏡餅は供えている間に神様が宿り、それを開く(木槌で叩く)ことで神様をお送りし、食べることで無病息災の縁起のいい食べ物と言われています。11日に食べてしまいましょう。

みなさまはどうやって食べますか?

 

\こたえ/

 

縁起がいい招き猫

siba-machigai.hatenablog.jp

1月7日七草粥の日

2025更新

f:id:tomatoma_ma:20211218161127j:plain

七草粥の日

1月7日七草粥の日

 

【せり】ビタミンCミネラル豊富

【なずな】ビタミンミネラル食物繊維鉄分が豊富

ごぎょうたんぱく質ミネラル

【はこべら】たんぱく質鉄分

ほとけのざ】抗酸化作用

【すずな】ビタミンCカロテン食物繊維

【すずしろ】ビタミンA C 鉄分

 

他にも成長作用やお肌に潤いを保つなど、栄養も効能もよく

お湯で煮たりして灰汁抜きをしっかりすれば食べやすいですよ。

 

\こたえ/

 

美味しく栄養価のいい間違い探し

siba-machigai.hatenablog.jp

siba-machigai.hatenablog.jp

siba-machigai.hatenablog.jp